⑤ナガスネヒコは二度殺された。水天皇が即位した令和になってから。

ひふみのしくみ 神武東征と縄文神


いつもひふみのしくみブログに
ご訪問くださり感謝しています。

パソコンの老朽化により
ネット回線がつながらず
更新が滞っております。
ごめんなさい。

現在、原点に戻って
連載記事を書いております。

それは、
神武東征古戦場に隠された
伏線を
回収するためです。
はじまりはここから。


わたしは
日下山中にある
神武天皇の顕彰碑に導かれ、

単独で山へ入ることになりました。


このときは道しるべだけを頼りに
歩いて行きました。

もし誰かが道しるべを
逆方向にしていたなら、
山の中で彷徨い、
目的地にたどり着くことは
できなかったでしょう。

日下山直越の道(筆者撮影)
日下山直越の道


12:50 神武天皇顕彰碑に到着。
入り口から歩くこと30分。
一度も迷わずに来れました。
これは神様のお試しだったのです。
どこまで

神=自分を信じられるのかと。

神武天皇孔舎衛坂顕彰碑(筆者撮影)
神武天皇孔舎衛坂顕彰碑


顕彰碑はかなり大きくて、
台の高さは
140㎝くらいありました。
よくもこんな山中に石碑を
建てたものだと思いました。

ここは日下ヒノモトを奪いに来た
イワレビコ(神武)を
ナガスネヒコが撃退した日下山。
太陽を背にして碑が立っています。


神武天皇孔舎衛坂顕彰碑(筆者撮影)
神武天皇孔舎衛坂顕彰碑


さて戦前の日本政府は
神武天皇御即位を記念する行事として
皇紀二千六百年記念式典を
国家事業にしました。
その直後に、
大東亜戦争に突き進んだのです。

神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑
神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑


そもそも神武東征は
天孫が二人いる!という設定。
天孫のしるしを持つ
饒速日命とイワレビコ(神武)。

神話上の饒速日命は
アマテラスの孫でニニギの兄。
しかし本当は素戔嗚命の息子。
一方、
神武はアマテラスの五代子孫で
ニニギのひ孫。
つまり
二系統の天孫の本質は、
男系と女系ということなのです。


神武天皇孔舎衛坂顕彰碑(筆者撮影)
神武天皇孔舎衛坂顕彰碑


ナガスネヒコが
天孫を名乗って国譲りを迫る

イワレビコを撃退したのは、
宇宙の法則では
天は父、地は母
天は男、地は女
すなわち
天孫は男系となるのが道理で
女系の天孫はありえないから。


これを饒速日命が国を譲り、
国体が女系になることは
易姓革命を意味するのです。


易姓革命とは

徳のある者が徳のない君主を倒し、新しい王朝を立てること。中国古来の政治思想。
【解説】統治者の姓がかわる(易)のは、天命があらたまった(革)ものだの意。
四字熟語を知る辞典より)

神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑
神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑


日本政府が
考古学的に存在が認められない

欠史八代の始祖・神武天皇の
顕彰碑を設置したのは、
ウソを既成事実にしたい
意図があったからなのでしょう。
ウソを正当化するこの手法は
現代も存続している。
それが慰安婦像。


神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑
神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑


この碑の致命的な齟齬は
「孔舎衙(くさか)」を
「孔舎衛(くさえ)」に
書き換えたこと。
ウソは呪詛。
しかし地元を知る者は騙せない。
呪詛を見破ればウソがバレる。

暗号化された
土地神の記憶を封じるために
地名を改ざんするのが
彼らの常套手段だから。


神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑
神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑


大和民族の始祖は
男系の国づくりの神。

しかし
女系は国盗りの神。
神武東征以来、神の系統が
男系から女系になってからは
疫病と飢饉、支配と重税、
天変地異と怪奇現象。

男が大量死する戦の連続。
家庭崩壊、子孫断絶。
これが

神武天皇が即位した弥生時代の
ピラミッド型支配構造。

神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑
神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑)


太陽に逆らう反日勢力は
大和魂を封じるために

ナガスネヒコを斬り殺し、
女神の最高神を崇めさせ、
神武を始祖とする歴代天皇を
国民に暗記させる教育を施して、
皇国史観を植え付けたのです。


さらに教科書を使って
自虐史観を植え付けたのも
神武東征の

国譲りプログラムの発動によって
敗戦(終戦)した結果を
天皇と国民に責任転嫁するため。

さらに
大和魂が二度と目覚めないよう、
日本人に末代まで償わせ続け、
屈服させ続けるために。


神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑(筆者撮影)
神武天皇聖蹟孔舎衛坂顕彰碑


そして
待ち望まれた水天皇が即位された
令和の御代になってから
安倍元総理が暗殺されたのは、
今上陛下と忠実な家臣を
引き離したかった嫉妬の仕業。

2020年に復活した
饒速日命とナガスネヒコを
封じるために必死なのは嫉妬。
それが現在の日本政府なのです。


その詳細については
第十回ひふみのしくみ勉強会

総括編Youtube
お伝えしています。



今回はここまで!


最後までお読みくださり
ありがとうございました。


すみわたるきれいをご利用いただき
本当に感謝しています。

藻塩と麻炭生まれの粉ハミガキすみわたるきれい

タイトルとURLをコピーしました