①わが国が隠し続けた日本建国の天皇は天武・持統天皇

歴史と政治の本質


いつもひふみのしくみに
ご訪問いただきありがとうございます。

以前から梅雨が明けたら
行きたいと思っていたところへ
行ってきました。
古代最大の都・藤原宮跡に。


藤原宮跡 蓮池


広大な敷地に蓮が咲き誇る季節に、
一度は訪れたいと思っていたのです。
蓮の花はめったにお目にかかれない
不思議な植物です。

蓮の花は
お釈迦様をイメージするように、
人間界から脱却した生命体なのです。
泥水をかいくぐって咲き誇る姿は
人間界のドロドロから抜けきった様を
思い起こします。

残念ながら人間は
生命の本質がわからなくなってしまい、
退化を極め、堕落の一方です。
蓮の花はお釈迦様の心で
人間界を見ているのかもしれません。


藤原宮跡 蓮池


藤原京は
有名な平城京や平安京よりも
はるかに広大な都でした。
近年になって、
その規模は大和三山を越えて広がる
規模だったことが分かったのです。
しかし藤原京は
ほとんど忘れ去られてしまったまま、
土地だけが残されました。


藤原宮跡


藤原宮は
第40代天武天皇の代に計画されましたが
完成前に崩御してしまったために、
皇后の持統天皇が完成させたのです。

今でいう皇居と
国会議事堂と霞が関を
すべて敷地内に建てたのです。

この広大な敷地に
大陸の都を参考にして
わが国最大の都を作ったのです。
唐の脅威からわが国を守るために。


藤原京


ここで701年に行われた
「元日朝賀」といわれる
群臣が天皇に祝賀を挙げる儀式が
行われたようです。


2016年に行われた発掘調査で
日と月と
玄武・青龍・朱雀・白虎の
幡を立てた跡が見つかったそうです。
この柱跡を見るために、
1000人もの考古学ファンが
詰めかけたのだそうです。


奈良文化財研究所藤原宮資料室


復元の幢幡どうばんはこちら。

奈良文化財研究所藤原宮跡資料室


これだけの巨大な規模を誇った
藤原宮が忘れられてきたのはなぜか。

藤原宮の造営を計画したのは
天武天皇。
藤原宮の造営責任者は
石上朝臣麻呂。
つまり物部氏でした。


藤原宮跡


天武天皇は大海人皇子のときに、
兄・天智天皇の長男である
大友皇子から皇位を簒奪したという
レッテルを貼られ続けてきました。

しかし本当は
天皇の地位が欲しくて
戦を起こしたのではありませんでした。


藤原宮跡 蓮池


なぜかわが国の歴史は
大事なことが隠され、
正しきことが捻じ曲げられ、
正しき者が汚名を着せられ、
貶められ続けてきました。

歴史書にウソが書かれてしまえば
日本人は後世にわたって
誤った歴史観を
植え付けられてしまいます。

日本を守るために命をかけた
先人たちの思いが踏みにじられ、
彼らの思いに蓋をしたまま、
誰かにとって都合の良い歴史を
いまだに信じ込まされているのです。


藤原宮跡 蓮池


当時の大極殿の跡地には、
盛り土が残されています。


昔の人は落ちている枯れ枝を
持ち帰る習慣がありました。
かまどの火の燃料に使うためです。


しかし、
ここに落ちている枝を持ち帰ると
禍が起こると言い伝えられてきました。


藤原宮の大極殿跡は
恐れられた土地だったのです。
そのため大極殿の跡地は
そのまま残されたのです。


藤原宮跡


天武天皇の皇后・鸕野讚良皇女うののさららのひめみこは、
夫亡き後、藤原宮を完成させ、
ここで政務を執っていました。


しかし
持統・文武天皇が崩御後、
元明天皇の代になってから
藤原宮は捨てられてしまいました。
恒久的に使う目的で建てられたのに
わずか16年間で廃されたのです。


藤原宮跡


天武・持統朝は
唐と国交を断絶していたのですが、
文武702年に遣唐使が再開され、
新たな都を建てる国家計画に
方向転換したのです。

平城宮跡


持統・文武天皇が崩御後、
元明天皇が即位してから
平城宮造営責任者を務めた
藤原不比等は藤原宮の建物を解体し、
平城宮に移設したのでした。

藤原宮が廃された後、
石上麻呂はどんな思いで廃れてゆく
広大な土地を見ていたのでしょう。
大極殿を失った跡地に建てられたのは、
鴨公かもきみ神社でした。


鴨公神社


鴨公とは古代祭祀族・賀茂君かものきみ
修験道の開祖は賀茂君役行者です。
石上朝臣麻呂は天武系の重臣でした。

つまり物部氏と賀茂氏が
天武・持統朝の後ろ盾だったのです。

今年7月に訪れてみると、
鴨公神社は
このような状態になっていました。


藤原宮大極殿跡 鴨公神社


そして、
持統・文武天皇の文字が刻まれた石碑は
このようになっていました。


藤原宮大極殿跡


真正面からは
完全に木に隠れて見えません。


藤原宮大極殿跡


藤原宮の場所については
かつて論争があったようです。

現在の位置にはじめて推定したのは、
江戸時代中期の国学者・賀茂真淵かものまぶちです。

賀茂真淵は賀茂氏の子孫ですから、
先祖の記憶を思い出したのでしょう。


鴨公神社


持統天皇は
天武天皇の皇后でしたが、
天智天皇の娘です。

壬申の乱のとき、
なぜ大海人皇子(天武天皇)は
最大のスパイ要員の妻を
戦に連れて行ったのでしょう。


藤原宮大極殿跡


それはもともと天智天皇とは
敵対関係ではなかったからです。
そして二人は
夫婦は離れてはならないと
教育されてきたからです。

この二人にとって本当の敵は、
わが国に巣くう獅子身中の虫。
この虫を取り除くことが
最大の目的だったからです。


瀬田の唐橋


女が世の上に立てば
国を傾かせるのがセオリーです。
しかし
持統天皇は夫の意思を継いで
藤原宮と飛鳥浄御原令を
完成させてしまいました。

だからこそ誰かにとって
持統天皇は都合が悪いのです。


秀逸な橿原市公式動画を見つけました。
ぜひ実際にごらんください。
藤原京の広大さがよくわかります。

藤原京プロモーションビデオ(日本語)


このつづきはこちら


懇親会のお申込みがまだの方は
こちらから!
ご参加お待ちしております!

タイトルとURLをコピーしました